先週土曜日はようやく仕事間の時間が取れそうな一日だったので、殺伐とした気持ちを癒すべく新宿御苑へ行ってきました。
新宿御苑へ
先ずは近所の座敷があるラーメン屋さんへ行って腹ごなしです。
娘ちゃんを連れてのラーメン屋さんはこれが2度目です。
味が濃いせいか、比較的よく食べてくれて、私と妻の麺(つけ麺)を少しずつ分けて与えていたのですが。
二人とも食べ終わった後に、まさかの「もっと麺をくれ」ジェスチャー!
ええ… いつもそんなに食べないじゃん…。
今度来る時は、片方だけ「中盛り」にしようと決めました。
このお店は並、中、大盛りまで同じ価格で麺の量が選べるため、同じように子連れで座敷に来た人たちは中や大盛りを頼んで子供に分けていました。
っていうか座敷の席は皆子連れのお客さんでした。きっと良く来ていて知っているんだろうな。
座敷があるお店は子連れにとってありがたいのです。
スポンサーリンク
電車でGO
娘ちゃんに申し訳ないことをしたなと思いつつ、電車で新宿まで移動です。
新宿御苑は新宿駅東南口から大体15分くらいです。新宿御苑前駅まで電車で行けば目と鼻の先ですが、今回は新宿駅から歩いて行きました。
前日の金曜日に春一番が吹いて温かかったのですが、この日は気温10度程度と少し寒いです。
それでも着いてみればほどほどのお客さんがいました。
入場料は大人一人200円、未就学児は無料です。都会のオアシスと考えれば格安ですね。
まだまだ寒いけれど…
まだつぼみも目立ちましたが、梅の花は綺麗に咲いていました。
皆さん一眼レフやスマホで写真をパシャパシャやってます。
私も広大な芝生を興奮気味に歩く娘ちゃんをパシャパシャやりました。これは引きで撮った娘ちゃんです。
あまり長時間いると芯から冷え切ってしまうため、ポイントを絞って散歩です。
天気がどんよりしているのがちょっと残念。
途中、「暖をとるため」が7割くらいの目的で「温室」に行きました。
新宿御苑には何度も来ていますが、温室は入場可能時間の都合とかでいつも行けずじまいで。
今回初めて入ったんですが、結構凝ってますね。
中二階があって、室内に小さな滝や池があります。そして普段見慣れない植物が沢山植えてありました。
こちらは普段から見慣れているパパイヤとバナナ。
…将来「パパ嫌」とか言われちゃう日が来るんでしょうか。。。
予想通りこの中は暖かく、冷えて来た体を癒してくれます。
邪な目的で来た温室ですが、想像以上に楽しめました。ちなみに温室へ入るために料金が別途かかったりはしません。
温室の中のトイレは結構綺麗で、ここで多目的トイレを借りて娘ちゃんのオムツ交換。
オムツ交換用の折りたたみ台もありました。
この後御苑内の池で鴨を見て、「今夜は鴨肉にするか…」なんて呟きつつ。
新宿御苑を後にしました。
都内のカフェ戦争は熾烈を極める
池袋や新宿でいつも思うんですが。
「ちょっと休憩したいな」って時に使うためのカフェが、今や簡単には入れない時代ですよね。
どこもかしこも満席で、勉強していたり本を読んでいたり、PCを広げていたり…。
長時間客が増えたからなのか、そもそも敷地面積に対して単価が安いからなのか。
都内は圧倒的カフェ不足だといつも思います。
結局この日もなかなか入店できず、新宿西口の高層ビル街まで移動してカフェに入りました。
もはや意地です。
休憩するためのお店を探す苦労。
池袋ならもう少し穴場カフェをおさえているんですが、新宿はあまり来ないので苦労しました。
そんなこんなの一日でしたが、毎日ギスギスした東京暮らしに安らぎを与えてくれた一日でした。
娘ちゃんも喜んでいたし、もう少し暖かくなったら再訪して芝生でごろ寝でもしたいですねぇ。
-----------------------------------
ブログ村に登録していますm(_ _)m
-----------------------------------
スポンサーリンク
最近のコメント