ここ2・3日はなんだか涼しい日や雨降りが続いていますが。
季節は梅雨も終わり夏本番です。
多汗症・代償性発汗持ちにはなかなか辛い時期がやってきました。
個人的には夏、嫌いじゃないんですけどね。
やはり代償性発汗に気をつかうのも事実です。
スポンサーリンク
代償性発汗の傾向
最近、おっさん化に伴うもろもろの「まぁ良いか」現象が激しくてですね。
代償性発汗に対する隙がありました。
7月だったでしょうか…
狭い小さな部屋に、椅子だけを沢山おいてギュウギュウの人数で会議… ということがありました。
一応冷房はついているものの、明らかな過密人数でして。
暑い。
暑い。
不快に湿度が高く暑い。
うっかりチョイスしたYシャツは、自分持ちYシャツの中では比較的汗が目立つタイプでして。
完全に失敗でした。
せめて机があれば、両腕を乗せて、前傾姿勢にでもなれるんですがね。
何しろ椅子しかないし、前後左右ギュウギュウなものですから。
ろくに身動きもとれず、椅子はパイプ椅子に毛が生えたような代物でして、1時間の会議が終わり、部屋を出る頃には背もたれとの接地面が濡れていました。
部屋には沢山人がいるし、恥ずかしいですねぇ。
まぁ、もうおっさんだし、そんなに気にするほどのことでもないんでしょうが。
やはり長年の「多汗症」から、極度に汗への注意が行ってしまいますね。
なかなか綱渡り
過去に投稿したと思いますが、私はETS手術の結果に満足しています。
もちろんもっと改善したいところは沢山ありますが、「手掌多汗症」と「代償性発汗」を比較すれば十分に満足できる状態です。
現実世界の友人・知人に多汗症やETS手術経験者はいませんから、ネットだけの情報に偏ってしまいますが、ネットでの意見を考えると、私の代償性発汗は軽度な方だとも思っています。
それでも特に夏場の発汗は酷いものです。
仕事は基本スーツであるため、Yシャツにスラックス、革靴という格好です。
Yシャツの下にはユニクロで購入している「さらさらテラテラしたインナー」を着ています。
あ、正式名称じゃないですよ。そんな感じの代物です。
こいつは凄く具合が良いんです。
汗をかいても乾きやすいし、匂わない。
それでも30度超えの「夏日」であれば、帰宅するとインナーはぐっしょり、Yシャツも背中のあたりは結構湿っている感じ。
スラックスも結構ぐっしょりです。
と言っても、内側(脚が触れる方)だけで、外側から触った時に「濡れている」と感じる程ではないですが。
これが外からでも「濡れている」って感じになってしまうと、非常に厳しいですね。
外出が怖くなってしまいそうです…。
そういう意味では、まだ救いはあるのですが、まぁ不快であることには変わりないです。
女性だって汗をかくのだ
先日、朝の通勤電車に乗っていると、混雑した車内で私の前に背を向けて立った一人の女性がいました。
髪が結構な濡れ具合で、家を出る前に洗髪し、乾かさないで出て来たのかな?くらいに思っていました。
しばらくしてふと気付いたのは、その女性は紺の服を着ていましたが、首元(背中側)あたりが少し湿っている感じで。
更に「結構な汗」をかいた後、乾くと発生する汗染みというか、「塩」がうっすらでていました。
当たり前ですけど、女性だって汗をかくんですね。
電車を降りた後、なんとなく「もしかして髪が濡れていたのも汗なのだろうか…」と気になってしまいました。
そう、我が娘ちゃんの頭からの発汗がやばいんです。
過去に何度となく投稿していますが、3歳目前の今も激しい発汗です。
「プールに入った後と間違えられた」
「雨にうたれたと間違えられた」
経緯を持っています。
夏場になり、公園に遊びに行くとやはり激しい汗です。
と言うか、多少の冷房を付けた部屋くらいじゃ結構頭から発汗します。
最近は手・足よりも頭の発汗の方が気になっています。
未だに、手・足からも「びっしょり」した発汗をしていることがあり、そちらはそちらで心配なのですが…。
私が妙に気にして娘ちゃんの手をチェックするからでしょうか、最近、なんとなく娘ちゃん自身が「発汗している時」を気にしているような素振りを見せることがあるような…。
親の私が、娘ちゃんに不要な「心配」を与えてはいけませんね…。
これからはばれない様に、口にしないように、十分注意してチェックします(汗
-----------------------------------
ブログ村に登録していますm(_ _)m
-----------------------------------
スポンサーリンク